多治見の「B&B」フランスのプチホテル
ドライウォールも完了しました。 最後にもう一度、補修が入りますが色的にはいい感じです。 色はお施主様のイメージをもとに、何度か打ち合わせし決めていきました。 とても優しい感じですね。 外のベランダの手すりもつきました[emoji:v-221] これから、大工さんが入り、モールド、棚などを取り付けていき 続きを読む…
ドライウォールも完了しました。 最後にもう一度、補修が入りますが色的にはいい感じです。 色はお施主様のイメージをもとに、何度か打ち合わせし決めていきました。 とても優しい感じですね。 外のベランダの手すりもつきました[emoji:v-221] これから、大工さんが入り、モールド、棚などを取り付けていき 続きを読む…
さて、多治見市の現場ですが、現在は、ドライウォールの施工真っ最中です。 壁一面を、一枚の壁として仕上げていきます。通常、クロス仕上げの場合、ブラスターのジョイント、ビスのあとなどのパテ処理のみでクロスを仕上げますが、ドライウォールの場合、テーパーボード(プラスターボードの一種) (ボードのサイドが少し 続きを読む…
今日から西区で大きな改修工事が始まりました。[emoji:v-70] 昨日からの雪で現場まで時間がかかりそうでだったので、朝6時出。通常1時間のところが、たっぷり2時間。 8時に現場についたときには大工さん達は既に、一服中。早っ![emoji:v-237] 3階建ての住居。お施主様は住みながらの全改修 続きを読む…
いつからだろう、昔からいつでも私はプラス思考です。[emoji:v-218] どうやったら、目の前の難関をクリア出来るか、どうしたらうまく出来るか、どうしたら人付き合いが上手になれるのか、どうしたら、、、とにかく出来る方法、可能な方法をを考えます。(出来る出来ないは別として、やるかやらないかとして)[ 続きを読む…
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 インデュアホームとしては明日6日から稼動します。 昨年はたくさんの人に支えられ、しっかりと準備できたかと思います。 今年は国からの支援・助成も多々あり、家を建てたい、買いたい、リフォームしたいという方には絶好のチャンス年かと思いま 続きを読む…