職人の「業」

新築でも、リフォームでも、長くお付き合いしている職人さんたち。 各職種のプロたちだ。 左官業にはこの方、大工業にはこの棟梁。 板金にはこの人、屋根工事はここ、、、って感じで信頼できる各プロに、仕事を任せている。 若き職人も一生懸命親方の背中を見て成長する。 私自身も、料理人をしている時、親方から言われ 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

プランニングの為の敷地調査

新たなプランニングの敷地の調査、現場の確認を行ってきました。 場所は三重県四日市市。 ロケーションは最高だ。 今回のプランニングコンセプトは「Germany&Castle」 シンデレラ城のモデルになったと言われる、「ノイシュヴァンシュタイン城」 さあ、どんなプランが出来るか、、、自分でも楽しみだ。 イ 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

「石張りの洋館」階段ホール

玄関から、正面右側に見えるのが「特注アール階段」 規格サイズの1.5倍の巾でゆったりと広い階段。 吹抜けの上の窓にはオリジナルステンドグラス。 柄、色、デザインすべて打合せを重ね、作り上げた一枚。 たっぷりと日差しが入る、広々とした階段スペースが出来上がった。 かっこ屋の輸入住宅施工例動画はこちらから 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

「石張りの洋館」リビング

昨年竣工の「石張りの洋館」リビングの写真。 個人的には結構好きな一枚。 家具も含めた全体的な重厚感。 中に浮いている様なテレビ。 重厚感ある木質のドアにエレガントなカーテン。 絵を飾る位置には、それを照らす照明。 その全ては、フルっとマルッとオートクチュールなのです。 かっこ屋の輸入住宅施工例動画はこ 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

デザイナーズギルド&ハンターダグラス

今日は、朝からカーテンのお届け。 いつもお世話になっている、工務店様からのご紹介のお客様。 選んだ生地は「デザイナーズ・ギルド」 一枚の「絵」のごとく、存在感を出す。 そして奥の窓には、ハニカムロールスクリーンの「ハンターダグラス」 これまた、柔らかな光を作り出す、美しいデザイン。 やはり、良いものは 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

緑あふれる壁「壁面緑化」

デザイン性も、実用性も、そして癒しも含め、「壁面緑化」これは良い。 季節の花、ハーブでも、イベント時など壁を飾る緑や花。 しかも簡単に、それぞれの草木を入れ替えれると言う代物。 いつもお世話になっているデザイナー方の、アトリエ。 さすが、アーティスト。 近々、うちの店にも設置することにした、、、。 ど 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

ヨーロピアンハウス階段の施工

毎物件ごと、その建物に合わせた、階段をプランする。 そのため、毎回違う収まりになり、大工さんを困らせる。 ある程度プレカット(工場カット)で出来てくるものの、最終的な収めは現場で加工が必要となる。 しかも毎回違うので、マニュアルはない。 輸入住宅にとって、階段は一つの見せ場だ。 職人の腕が試される。 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

「癒しの和モダンハウス」 お引渡し

今日は、先日完成見学会を行った、「和モダンハウス」のお引渡しでした。 いつもお引渡しの時は、ちょっと寂しい気持ちになってしまう。 もちろん最後という訳でもなく、むしろこれから「本当のお付き合いが始まる」訳なのですが、やはり思い入れが強いのか、寂しくなります。 私ども「かっこ屋」から 他には類を見ない「 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

羽島市の「白い洋館」外観

今日、午前中にカーテンのお届けもあり、ご訪問。 外観の写真。 「外観は出来るだけシンプルに」 立地条件もあり、良いアングルを見つけ出すのが難しい、、、。 構図を決めるのに結構時間がかかってしまう。 他の仕事と一緒に「撮影」してしまうと、なかなか集中できないんですよね、、、。 撮影だけの日を作らないと、 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時:

ヨーロピアンハウス 玄関ポーチのモールドワーク

春日井市のヨーロピアンハウス。 順調に工事も進んでおります。 外回りのモールドも付け終り、塗装も完了しました。 この角度でのモールドの取り付けがこれまた難しかった、、。 まさに職人技。惚れ惚れする仕上げ。 この作業のために、卓上ののこぎりを新調したとのこと、、。 そして、大量に入ってきた外壁塗料材、「 続きを読む…

投稿者:KAKKOYA 投稿日時: